母の日々 楽しく、たくましく

7歳と2歳の賑やか姉妹を育てる母の日々

新小2 放課後スケジュール

1年生の3学期にダラダラしすぎ防止のために、

長女の放課後スケジュールをルーティン化したのですが、、、

実際やってみて長女のやる気スイッチの入り方や自由時間の使い方で、やりにくいことが増えてきたので新たなルーティンに変更しました。

 

15:00頃 帰宅

17:00 宿題、Z会課題、その他ドリル

18:00 エレクトーン練習 40ー50分

19:15  夕食

その後、入浴や翌日の準備などを済ませて…

21:30までには就寝

 

これまでは、帰宅後すぐに宿題…という感じだったのを変えました!

学校で頑張ってきた分、外で遊んだり、好きな本を読んだり、録画しておいたテレビ番組を見てリラックスしたり…

2時間ほどのんびりしてから、17時以降頑張る…のが娘的にはいいそうです(^-^)

2年生からは6時間授業が週一であり、その日は習い事もあるので、その日だけは習い事に行くまでに宿題だけ…というようにしています。

 

勉強のところで、その他ドリル…とありますが、学校の宿題も日によっては10分以内で終わったり、Z会課題も15分くらいで終わってしまうので、市販ドリルを少し追加しています。

⭐︎漢検9級のドリル

本人が7月に学校で受ける漢検で9級に合格したい!と言っていて、いちまるの問題集は10級のときにも使ってお気に入り(アプリも)なので、2ページずつ毎日少しずつ勉強しています!!

長女はもっと早く進めていきたいそうですが、漢字は焦らず丁寧に覚えてほしい、、、という私の方針で、だいたい2ページずつにしています。

 

⭐︎時計(長女苦手分野)と計算

右: 長女は時計の問題に苦手意識があるようなので、一緒に書店で楽しく学べそうなドリルを選びますました!

そんなに難しくはなく基礎的なドリルなので楽しくできています。おかげで苦手意識を取り除く…という目標はクリアできそうです♪

 

左: 計算は出来るだけ毎日少しずつでもやってほしいと思っています。まだまだ一桁の計算でも「えぇぇーっと。。。。」となることが時々あるので、今はこの『陰山メソッド 徹底反復くりあがりくりさがりプリント』です。が、数冊買っています。

 

低学年のうちは勉強よりも、読書や体を動かす遊びをしっかり楽しんでもらえたらいいなーと基本的には考えています。

ただ…3年生くらいから学校での学力の差が目立つようになる、、、と聞いたことがあるので、基礎をしっかり固めておくという勉強を今は頑張ってほしいと思っています!